日本の女性参政権のあゆみ展 のお知らせ
2016年9月11日(日)から24日(土)まで筑西市男女共同参画いきいきセミナーに先立ちまして、「日本の女性参政権のあゆみ展」を開催いたします。
 1946年4月10日日本の女性は初めて参政権を行使し、39人の女性国会議員が誕生しました。これは当時世界最高の数だったそうです。
 女性の参政権獲得運動の歴史は、明治期土佐の「民権ばあさん」と呼ばれた楠瀬喜多さんが1878年に声をあげたことから始まります。その後の運動のあゆみを24枚の写真パネルで紹介します。
 女性参政権行使70年に当たる今年、女性参政権獲得の歴史を振り返り「女性と政治」を考えてみませんか。
開催要項
- 日本の女性参政権のあゆみ展
 - 日時  2016年9月11日(日)~24日(土)
- 9:00~19:00ただし最終日24日は16:00終了
 - 月曜日休館ただし 9月19日(月)、22日(木)の祝日は開館
 
 - 会場 筑西市立中央図書館エントランスギャラリー
 - 主催 はらんきょうの会・筑西市
 - 問い合わせ 0296-52-2590 加藤 またはお問い合わせフォームから
 
みなさまのご参加をお待ちしております。


[…] また、「日本の女性参政権のあゆみ展」が茨城新聞9月20日発行に紹介されました。 […]