
はらんきょうレポートNo.14
はらんきょうの会が発行している「はらんきょうレポート」のpdfを公開しました。 第14号 2015年8月2日発行 ヒロシマ・ナガサキ そして敗戦から70年 若い声 その他活動記録 report_no14(pdfファイル)
はらんきょうの会が発行している「はらんきょうレポート」のpdfを公開しました。 第14号 2015年8月2日発行 ヒロシマ・ナガサキ そして敗戦から70年 若い声 その他活動記録 report_no14(pdfファイル)
2015年8月2日(日)にはらんきょうの会 朗読劇2015「あの夏の記憶 ヒロシマ ナガサキ そして」を開催いたします。 去年の朗読劇の様子はこちらになります。 icon-info 開催要項 朗読劇「あの夏の日の記憶 …
はらんきょう版「茨城弁で語る女性差別撤廃条約」 今回は「女性が輝く社会」バージョン このところ「女性の活用」「女性が輝く社会」などと言われていますが 女性が本当に輝く社会とは・・・・どんな社会でしょう 皆さんと一緒に考え…
はらんきょうの会は、認定特定非営利活動法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)の「フェミニズムの交差点ファンド」助成事業 ドキュメンタリー映画「何を怖れる―フェミニズムを生きた女たち」試写会キャンペーン(各都道府…
8月3日朗読劇が終わり一息入れた後、8月30日に丸木美術館に行ってきました。はらんきょうの会で丸木美術館を訪れるのは2回目です。今回もメンバー一人ひとりそれぞれを思いで「原爆の図」の前に立ったことでしょう。 また、この日…
2014年はらんきょうの会朗読劇「あの夏の日の記憶ヒロシマ ナガサキ そして」を新聞に掲載していただきました。 朝日新聞8月2日 茨城新聞8月2日 朗読劇の様子はこちらから
朗読劇アンケート集計 はらんきょうの会2014年朗読劇にご来場いただきまことにありがとうございました。 会場で集計したアンケートの結果ができましたので、一部ここで紹介しようと思います。 良かったところ悪かったところを見直…
9月28日(日曜日)に男女共同参画・映画&トークを開催いたします。 男女共同参画・映画&トーク 第2弾 9月28日(日)午後1時から筑西市地域交流センター アルテリオにて映画「潮風の村から~ある女性医師の軌跡~」…
8月23日(土)に筑西市主催「平和を考える市民映画会」を開催いたします。 日時 8月23日(土) 午後2時開演 入場無料 会場 明野公民館(イル・ブリランテ) 内容 平和朗読劇(はらんきょうの会) 映画「火垂るの墓…
はらんきょうの会が発行している「はらんきょうレポート」のpdfを公開しました。 第13号 2014年8月3日発行 ・ビキニ被ばく事件から60年に思う ・朗読会に参加して 若い声 ・その他活動記録 report_no13(…